本・電子書籍
ねこみちグッズ
オフィス用品
|
181. |
 |
¥1,760 [税込] 
現在の世界経済は、経済力の裏づけの無い米国の過剰消費に世界の生産国が対応、信用の裏づけの無い偽ドルを生産国が受け取り、偽ドルを発行した米国は受け取ったアジアや中東の使い道を作る・・・続きをみる
|
松下 功 |
182. |
 |
¥2,059 [税込] 
里川和子は、小学校からの腐れ縁で付き合わざるを得ない状態で、同級生の真野未沙から一方的にライバル視されていた。無視を続けている状態が続くと、その因縁は悪化し、とうとう壮絶なイジ・・・続きをみる
|
星宮まゆ |
183. |
 |
¥1,043 [税込] 
6年前、母親と相手の男を殺して逃亡した姉と、再会を望んでいた妹の「約束」は、
2人にしかわからない、神秘的なモノだった。
哀しい結末を迎える姉妹に、神があたえる結末とは……・・・続きをみる
|
星宮まゆ |
184. |
 |
¥2,079 [税込] 
現代詩フォーラムにて今年初めより作品発表を続けてきた、木下奏(きのした・かなで)の初の詩集です。音楽を聴くような感覚でコトバに触れ合っていただけたら幸いです。 |
木下 奏 |
185. |
 |
¥3,625 [税込] 
自分史であるが、特に太平洋戦争の末期から1950年に始まった朝鮮半島の南北戦争の過程と、戦争に巻き込まれた一般民の苦難、東西陣営の対立の最先端で苦難を強いられた国家民族の運命な・・・続きをみる
|
董 煕 豹 (トン ヒ ピョ) |
186. |
 |
¥2,305 [税込] 
中津原くされ縁5人組のオフショット満載!
|
中村 健太 |
187. |
 |
¥16,500 [税込] 
沖縄の三大大綱引きの一つと称される「与那原大綱曳」四百年余りの歴史があり、綱の上には、琉球史劇や昔話などの登場人物に扮した支度と呼ばれる人たちがのり、担ぎ手たちによって綱曳会場・・・続きをみる
|
島袋庸緒 |
188. |
 |
¥2,640 [税込] 
「初老の医師、佐々木純は“大切な人と出会える橋”を目指し走り出した」
一夜限りの恋人の命日に起こった奇跡を描く純愛物語 |
片山景太 |
189. |
 |
¥2,750 [税込] 
「我が故郷」の集落を中心とした航空写真集です。 |
槇橋孝文 |
190. |
 |
¥1,755 [税込] 
新風舎出版賞の出版化推薦作で「事実は小説よりも奇なりと評価された作品」必修科目未履修問題でクローズアップされた教育界。
石川県の教育界を揺るがせる数々の信用失墜行為の隠蔽。そ・・・続きをみる
|
プラネット |
191. |
 |
¥3,509 [税込] 
万葉の時代から近代に至るまで、多くの歌人によって愛された和歌山県田辺市。
歌に詠まれた場所に立ち、その風景を歌と共に楽しめる貴重な一冊です。 |
studio K |
192. |
 |
¥4,070 [税込] 
ニワトリが先かタマゴが先か?タマゴが先である。親は進化を望むから。生命は進化を望むから。ウシ、ブタ、ニワトリ、カツオ、マグロ。生命は自分の身を犠牲にしてでも進化を支えている。社・・・続きをみる
|
後藤 繁次郎 |
193. |
 |
¥4,070 [税込] 
人はなぜ生きるか?
生物だからである。
生命力があってもムリすると死ぬ。ムリなことばかりやってると死ぬ。いで
んしかもしれない。人はなぜ死をえらぶか? かしこいからである・・・続きをみる
|
後藤 繁次郎 |
194. |
 |
¥2,090 [税込] 
癒しの風をあなたの心の中に、
傷ついた心へ、疲れてしまった心へ
癒しの詩から、心を紡ぐ明日へ
いざ、飛び立とう。 |
ヒゲG70 |
195. |
 |
¥1,755 [税込] 
第21回新風舎出版賞の共同出版化推薦作(短縮版)。大学で恋焦がれた雅美を癌で失った雅彦は癌研究者になった。母と妹の癌発病に、自責の念に駆られる。2人の命の長さは・・。制癌剤の開・・・続きをみる
|
高木徳一 |
196. |
 |
¥3,850 [税込] 
「さにわ」と称するは、神道に於ける最も枢要の修法で有る。霊界次元の査察・鑑識がそれで有り、神界・霊界の実相真態の概要検証に基づき現界事象・人間界と関わり合う霊的因縁の筋を識別し・・・続きをみる
|
酒井 誠念 |
197. |
 |
¥2,970 [税込] 
アフロ音楽の再興とアフロ魂の復活に情熱を燃やすリカルド。嵐のオリノコ川で彼がとった崇高な行動を語るマンディンゴの言葉に、激しい何かが文弥の体の中を突き上げた。魂から湧き出た行動・・・続きをみる
|
山口 勝弘 |
198. |
 |
¥2,619 [税込] 
戦前、最盛期の商社マンの娘として米国に生まれ、楽しく過ごした幼少時代。
その後、半世紀に渡る日本と、再び戻った米国でのユニークな人生をユーモア一杯に活き活きと綴った一女性の回・・・続きをみる
|
Miyo Kusumoto |
199. |
 |
¥2,640 [税込] 
読後の脱力感と徒労感の発生を目指した、エッセイと呼ぶにはおこがましいけど、自分なりにわりと力を入れて
創った一冊。
自分なりに!……だけど。 |
佐藤一平 |
200. |
 |
¥1,540 [税込] 
川上 則道 氏は、「教育労働は価値を生まない」と主張する。
しかし、それは間違いである。教育で販売されているものは「授業」「講義」であり、
それは、高橋竹山の「じょんがら節・・・続きをみる
|
有馬 晴美 |
|