オンデマンド書籍
ねこみちグッズ
オフィス用品
|
1. |
|
¥1,966 [税込]
内容 長く短歌を作ってきた著者が折に触れて書きためた散文集。
1、随筆(覚えていた1首、ある中将の日記、モリアオガエルの沼、ロルカへの旅、水郡線に乗る など)
2、短歌の周・・・続きをみる
|
岡崎康行 |
2. |
|
¥1,939 [税込]
著者の「詩集を作る」という夢を叶えるための本です.
「私達障害者のメッセージ
心の中に触れてもらえる一冊になってくれたら嬉しいです。」
(あとがきより) |
尾股未希 |
3. |
|
¥5,500 [税込]
万華鏡のビジュアルイメージ素材を多数収録した第二弾。自由な発想で楽しんでください。 |
川端 幸守 |
4. |
|
¥5,500 [税込]
万華鏡のビジュアルイメージ素材を多数収録。自由な発想で日常に取り入れてみてはいかがでしょうか |
川端 幸守 |
5. |
|
¥1,012 [税込]
素人詩集です。
風景、感情。
感じたことを、僕なりに真っ直ぐ書いた作品です。 |
しょうたろー |
6. |
|
¥1,676 [税込]
短歌集です。若いときから、コスモス短歌会会員として、学生時代、教師としての日々、そのときどきの思いを作品にしてきました。初期歌片(150首)、青い幹(268首) の2編に分か・・・続きをみる
|
岡崎康行 |
7. |
|
¥2,075 [税込]
三浦半島の自生地生え植物草花相の特徴は次の4つの相に分類すると分かりやすい。
1.亜熱帯のモンスーン地帯に特有な縄文以来の「日本原産相」
2.中国とか東南アジア原産で弥生時・・・続きをみる
|
MPAC森田英夫 |
8. |
|
¥1,958 [税込]
重症筋無力病という難病にかかり29年ベッドの上で過ごすなか、ティッシュの空き箱を利用した貼り絵をつくるようになりました。 この貼り絵は、ティッシュの空き箱を使って、絵柄の部分を・・・続きをみる
|
吉河日出子 |
9. |
|
¥1,958 [税込]
私は重症筋無力病という難病と、29年間戦っています。ベッドの上で過ごすなか、ティッシュの空き箱を利用した貼り絵をつくるようになりました。今のティッシュの箱は、かわいい箱で捨てる・・・続きをみる
|
吉河日出子 |
10. |
|
¥1,781 [税込]
私にとっては19年ぶりの北海道、そして親子3人では最初で最後かも知れない北海道のずっこけ漫遊紀です。 |
かずまる父 |
11. |
|
¥2,420 [税込]
私が初めて恋をし、人を愛することを知ったのは今からすでに半世紀、五十年前のことである。思い悩み、苦しんだその当時のことを和歌や詩として少しずつ書き留めていたものをまとめてみまし・・・続きをみる
|
百田朋繁 |
12. |
|
¥2,515 [税込]
アメリカ人によるウイットにとんだアメリカンジョークを楽しいイラストと共に紹介。著者によるイラストもユニークなタッチで楽しく英語の勉強にもなります。 |
JACK |
13. |
|
¥1,320 [税込]
ハルジオンもヒメジョオンも北アメリカ出身の帰化植物。目次1.ハルジオンとヒメジョオンは良く似ている ハルジオンとヒメジョオンの違い2.ムカシヨモギ(Erigeron)属3.ハル・・・続きをみる
|
今井正江 |
14. |
|
¥2,228 [税込]
1967年、四十年前、選挙応援と現業アルバイトでためた500ドルに日本円10万円をもって片道切符でシベリア経由欧州に。一年有余の漂白後、北欧白夜のもと資金をためて、VW
をド・・・続きをみる
|
松井喜一 |
15. |
|
¥3,630 [税込]
私は七歳の時足を悪くし、障害をもって生きることを余儀なくされた。イジメとの闘い。その“生きざま”を綴ったものである。現在、イジメが社会問題になっていて、時代が違うとはいえ、その・・・続きをみる
|
百田朋繁 |
16. |
|
¥3,740 [税込]
「雑草の詩・一粒の麦のように(上巻)」の続きになります。転職してから、新しい職場での私の生き様そののちに、父母・義両親・妹・義弟と訃報が相次ぎ、その中での葛藤。私を支えて下さっ・・・続きをみる
|
百田朋繁 |
17. |
|
¥3,520 [税込]
「天を見て笑い、天が私を見て笑う、そんな人生を歩む」。開運を考えて作った「笑天」です。ご注文を受けてからそれぞれのご家庭をイメージし、赤口の日に書きます。住まいの波動と、そこに・・・続きをみる
|
坂本玉子 |
18. |
|
¥5,217 [税込]
カラー版の詩集です。
秋の風景にふさわしい心情の詩を集めました。
移り変わる季節と共に楽しんでいただければ・・・ |
栗山 登志子 |
19. |
|
¥2,640 [税込]
読後の脱力感と徒労感の発生を目指した、エッセイと呼ぶにはおこがましいけど、自分なりにわりと力を入れて
創った一冊。
自分なりに!……だけど。 |
佐藤一平 |
20. |
|
¥2,934 [税込]
子供の頃、母が読み手になって家族で競った百人一首のかるた取りは、当時の娯楽の少ない農村では休日の楽しい遊びでした。昭和四十七年、公民館の短歌教室に参加してそれ以来こつこつと詠み・・・続きをみる
|
藤本 雅子 |
|